■ご注意 |
このたびはヴォイド・ギアの体験版をダウンロードして頂き誠にありがとうございます。 本製品はDirectXを使用しております。 DirectXの安定しないハードでは本製品は正常動作いたしませんのでご注意ください。 メーカー製のPCをお使いの場合は、BIOS、ビデオカード、サウンドカードのドライバを最新版にアップデートしてご使用ください。 ご購入されたままの状態では、機種により正常に動作しない事があります。 各ドライバの配布および使用方法につきましては、各製品の販売元にご相談ください。 |
■動作に必要な環境 |
【CPU】Pentium4(1.4GHz以上) 【メモリ】1GB以上必須 【ビデオカード】ピクセルシェーダー2.0が動く環境 【モニタ解像度】1280x720以上の解像度 【表示色】フルカラー(24bitカラー) 【ディスプレイ】上記の解像度、表示色が表示出来るカラーモニター 【OS】Windows XP / Vista / 7 日本語版 【DirectX】DirectX9.0c(December 2006)以降の最新のDirectX 最新版ではない方は下記のマイククロソフトのDirectXのセットアップURLで最新版にしてください。 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35 【サウンド】DirectSoundに準拠したサウンドカード |
■インストールの方法 |
startup.exe をダブルクリックして頂くと「ヴォイド・ギア」のセットアップウィザードの画面が表示されますので、 画面の手順にしたがってインストールを進めてください。 |
■アンインストールの方法 |
・『プログラムの追加と削除』から削除する方法 『スタートメニュー』→ 『コントロールパネル』→『プログラムの追加と削除』から 『ヴォイド・ギア』を選んで『削除』してください。 |
■UAC(ユーザーアカウント制御)について |
インストーラー、アンインストーラーの起動時に、ご使用の環境でUAC(ユーザーアカウント制御)が 有効になっている場合ユーザーアカウント制御のウィンドウが表示されます。 ■管理者アカウントの場合 許可を選択してください。 ■管理者アカウントの場合 管理者アカウントのパスワードを選択して、 [ OK ] ボタンを押してください。 |
■操作方法 |
設定ダイアログ [ フルスクリーン ] ウィンドウ表示・フルスクリーン表示の切替を行います。 チェックを入れるとフルスクリーン表示になります。 [ 画面比率調整 ] 画面表示を16:9表示にします。 ※ フルスクリーン表示時のみ有効です。 ※ モニタ・グラフィックカードの種類によっては正常に表示されない場合があります。 [ 背景の簡素化 ] ゲーム中の背景を簡素化します。 ※ ゲーム速度が遅い場合に設定してみて下さい。 [ 解像度 ] 下記の4つの設定があります。 1280x720(標準) 960x540 800x450 640x360(低解像度) ※ 取得できるバックバッファは、使用しているグラフィックカードによって異なります。 ※ ゲーム速度が遅い場合に設定してみて下さい。 [ ゲームを起動 ] 設定を保存して、ヴォイド・ギアを開始します。 [ 適応して閉じる ] 設定を保存して、設定ダイアログを閉じます。 [ キャンセル ] 設定を保存せず、設定ダイアログを閉じます。 [ ハイスコアのリセット ] ハイスコアのリセットを行います。 [ セーブフォルダを開く ] 設定データやハイスコアデータが保存してあるフォルダを開きます。 ゲーム内基本操作 [ ↑ ] [ → ] [ ← ] [ ↓ ]キー …カーソルの移動、自機の移動を行います。 [ Z ]キー …各種メニューを選択、自機メインショットを発射します。 [ X ]キー …自機特殊武器を発射します。 [ C ]キー …特殊武器を切り替えます。 [ A ]キー …自機の向きを切り替えます。 [ S ]キー …自機の移動速度を切り替えます。 [ Q ]キー …FPS表示します。 [ Space ] [ Esc ]キー …ゲームを一時停止します。 ゲームタイトル画面説明 ![]() [ GAME START ] …ゲームを始めます。 [ OPTION ] …ゲームの設定をします。 [ PLAYER DATA ] …スコアランキングを表示します。 [ QUIT ] …ゲームを終了します。 オプション画面説明 ![]() [ RANK ] …ゲームの難易度を設定します。 [ SOUND ] …ゲームの音量を設定します。 [ KEY CONFIG ] …ゲームパッドにキーを割り当てます。 [ DEFAULT ] …初期設定に戻します。 [ PRACTICE ] …各面を個別にプレイします。 [ TITLE ] …ゲームタイトルに戻ります。 |
■動作がおかしい時には |
Q 「Direct3Dデバイスの作成に失敗しました」とダイアログで表示される。 |
A ヴォイド・ギアを動作させる為に必要なバージョンのDirectXのランタイムが入っていない為、上記のメッセージが表示されます。 この場合は必要なdllファイルがパソコン上にインストールされていないのでマイクロソフト社のホームページから最新のDirectXのランタイムをダウンロードする事をお勧めします。 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35 |
Q 「ピクセルシェーダ 2.0 が動作しない環境です」とダイアログで表示される。 |
A グラフィックカードが未対応です。ピクセルシェーダー2.0以上が正常に動くグラフィックボードを ご用意してください。(詳しくはお使いのパソコンのマニュアルをご覧ください) |
Q 「ヴォイド・ギア」起動中にエラーが出て止まる。 |
A 視覚テーマを変更されている方は起動出来ない場合があります。 「ヴォイド・ギア」の起動アイコンを右クリックしてプロパティを開き、「互換性」のタブを選びます。 「ディスプレイ設定」項目の「視覚テーマを無効にする」にチェックをして適用させてください。 |
Q「ヴォイド・ギア設定」からゲーム起動時に「ヴォイド・ギアを起動できませんでした」とダイアログで表示される。 |
A 実行ファイルが移動されたか、ファイル名を変更された可能性があります。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。 |
■ユーザーサポート |
オンラインマニュアルをお読み頂き対処して頂いた上で、 なおかつ改善されない場合はユーザーサポートに以下の項目を記入してお問い合わせください |
・サポート用 E-Mailアドレス vgsupport@salmonsoft.sakura.ne.jp 注)メールによるサポートは、上記の専用アドレスに限らせていただきます。 ・ヴォイド・ギア オフィシャルホームページ URL http://salmonsoft.sakura.ne.jp/ |
■ご注意 |
本製品のプログラム及びデータ、マニュアルを無断で複製することは法律により禁止されています。 なお、不正な複製は損害賠償の対象となります。 本製品は日本国内専用です。海外での使用は想定しておりません。 本製品の仕様は、将来予告無しに変更する場合があります。 本製品を運用した結果については、いかなる責任も負いかねますので御了承ください。 この作品はフィクションであり、実在するいかなるものとも関係ありません。 ゲーム内での行為を実際に行うと、犯罪となるものがあります。 Windowsは、米国マイクロソフトコーポレーションの登録商標です。 Ogg Vorbis Copyright(c) 2002-2004 Xiph.org Foundation その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。 |