ANOSモード
プレイヤーは物語の途中で
ANOSと呼ばれるアイテムを入手します。これを入手後、ノベルモードからBボタンで機能モードに移行した後、ANOSを選ぶか、Cボタンを押すことにより、ANOSモードに移行する事が出来ます。ANOSモードでは既に読んだ文章を辿りなおして、そこからノベルモードをやり直す事が出来ます。
ANOSモード操作方法
マウスの場合
画面右にアイコンが出るので、それぞれのボタンをクリックする事で操作出来ます。

コントローラ・キーボードの場合
◆Bボタン・ESC・BSキー。
機能モードに入る事が出来ます。ここからここからノベルモード、記憶管理モードに移行する事も出来ます。保存・終了・タイトル移行は出来ません。
◆Cボタン・HOMEキー
ノベルモードへの移行を行います。
◆Dボタン
記憶管理モードへの移行を行います。
◆Eボタン
テキストを消してマップを表示する事が出来ます。キーボードの『b』『g』でも対応可能です。
◆上キー
既読文章を遡る事が出来ます。また、未読文章にぶつかった場合、そこでスクロールが止まるので、更に上キーを押すとそこからノベルモードを続ける事が出来ます。
◆下キー
既読文章を送る事が出来ます。また、未読文章にぶつかった場合、そこでスクロールが止まるので、更に下キーを押すとそこからノベルモードを続ける事が出来ます。
◆左キー
既読文章を1ページづつ遡る事が出来ます。また、未読文章にぶつかった場合そこでスクロールが止まるので、更に上キーを押すとそこからノベルモードを続ける事が出来ます。
◆右キー
既読文章を1ページずつ送る事が出来ます。また、未読文章にぶつかった場合そこでスクロールが止まるので、更に下キーを押すとそこからノベルモードを続ける事が出来ます。
◆A+上 or SHIFT+上
既読文章を高速に遡る事が出来ます。また、未読文章にぶつかった場合そこでスクロールが止まるので、更に上キーを押すとそこからノベルモードを続ける事が出来ます。
◆A+下 or SHIFT+下
既読文章を高速に送る事が出来ます。また、未読文章にぶつかった場合そこでスクロールが止まるので、更に下キーを押すとそこからノベルモードを続ける事が出来ます。
◆A+左 or SHIFT+左 or PAGEUP
現在地以前の選択肢、または未読地点までジャンプします。
◆A+右 or SHIFT+右 or PAGEDOWN
現在地より先の選択肢、または未読地点までジャンプします。
マウスのみの特殊操作
◆ホイール上下回転
文章送り、遡りが出来ます。
◆ホイールクリック
ANOS⇔ノベルモードに移行します。
※注/IntelliPointなどの補助アプリケーションがインストールされている場合、ホイールクリックによる入力が出来ない事があります。
戻る