デザイナーズノート

このたびは「大戦略パーフェクト2.0」をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。

 2003年3月に産声をあげた「大戦略パーフェクト」シリーズが、ようやく進化の第一歩を踏み出すことができました。「完璧な大戦略を目指す」というコンセプトの元に、まず1作目においては「選択式ルール」が最大の特長となりました。これにより、初心者から熟練プレイヤーまで、あらゆるユーザーが自分好みの「大戦略」を楽しむことができるようになりました。
そして2作目の本製品においては、大戦略シリーズとしては実に12年ぶりに「兵器エディタ」が搭載されました。「マップエディタ」は、大戦略が大戦略であることの汎用シミュレーションゲームとしての特長的機能ですが、「兵器エディタ」は、さらに他のシミュレーションゲームを寄せ付けない、無比の汎用性を示す強力な機能です。

開発する側の負担を考えると、エディタがあるのとないのとでは雲泥の差があります。ましてや「兵器エディタ」となると、どういう事態になるか予想ができないことが多いために、社内ツールに留めるのが常識的です。しかし、かつての大戦略には搭載されていたという事実がある以上、やはり完璧さを追求するうえでは避けて通れないということは、最初の時点から覚悟していました。
実際に組み込んでみて、改めて感じたのは、開発そのものはたいへんでしたが、テスティングの段階になって、やはり大戦略の根幹の構造が、ひじょうに汎用的に作られているため、心配は杞憂であったことが分かりました。もちろん、いくつかの制限事項もありますが、それは今後いくらでも改良の余地があります。お客様が、どういうエディタを希望されているのかを、よく調査したうえで、今後の方向性を探っていきたいと思います。

さて、特設ページにおいて、ファンの皆様からご意見・ご要望をお聞きして開発を進めてきたわけですが、今後もその姿勢は続けてまいります。でも最近では、かなり細かい部分にまで及ぶことが多くなりつつあるため、意見収集の方法も考え直す必要があると感じています。
それはそれとしまして、今回の「2.0」におきましては、いただいたアイデアの中には、ひじょうに目の付け所のいいアイデアもあって、大戦略の幅が大いに広がりました。この場を借りて深く御礼申し上げます。
次のステップが「3.0」となるかどうかは今のところ未定ですが、永遠に進化していけるようにしてまいりたいと思います。またそうなるように、今後とも変わらぬご支援・ご鞭撻のほど、お願い申し上げます。

「大戦略パーフェクト2.0」開発スタッフ 一同 2004年6月吉日

★ 「大戦略パーフェクト2.0 DX」に寄せて

 このたびは「大戦略パーフェクト2.0 DX」をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。

 上記の「大戦略パーフェクト2.0」のデザイナーズノートの最後において、次のステップは未定、と書きました。でも、その4ヶ月後には、さっそく「現代大戦略2004〜日中国境紛争勃発!〜」に新機能を追加し、さらに9ヶ月後の今回、「大戦略パーフェクト2.0 DX」として、さらに成長を遂げることができました。
 その間、従来と同様に、たくさんのご意見やご要望をいただき、それらの中から、重要なものを優先的に反映してまいりました。特に、ちょうど1年前に「プレミア会員」様とお会いした会員ミーティングの場でいただいた、生の声を多く反映することができました。
いちばん数として多かったのは、やはり思考ルーチンについてでした。仕様が複雑化することと、コンピュータを強くするということが、相反するものであることについては、一定のご理解をいただいているように感じましたが、それでも、もう少しなんとかならないだろうか、という声をたくさんいただきました。
 今回は、幸いにして、思考ルーチンに負荷のかかる追加仕様が少なかったために、今までよりも大きく改良することができたと思います。もちろん、まだまだではありますが、今後の方向性は見えたように感じています。ぜひ、お試しいただいて、下記のアドレス、もしくは「大戦略ファンクラブ」の掲示板に、ご感想をお寄せいただけると幸いです。
 さて、また最後になりましたが、これからも「大戦略パーフェクト」は、さらに発展を遂げられるように、スタッフ一同、努力を重ねてまいります。引き続きご愛顧のほど、お願い申し上げます。

「大戦略パーフェクト2.0 DX」開発スタッフ 一同 2005年3月吉日

ご連絡先

〒810-0001 福岡市中央区天神3-10-30-5F
システムソフト・アルファー株式会社
電話:092-752-5278 FAX:092-732-0482
メールアドレス:support@ss-alpha.co.jp
ホームページ:http://www.ss-alpha.co.jp/

スタッフ
Staff

【プログラム開発チーム】
Program Developing Team

株式会社サザンクリエイト
Southern Create Corporation

 佐藤 邦彦(リーダー)
 Kunihiko Sato as Leader

 佐澤 永吉
Eikichi Sazawa

 藤井 政幸
 Masayuki Fujii

 出田 和正
 Kazumasa Ideta

【グラフィックス制作】
Graphics Creator

中原 勲
Isao Nakahara

古野 修一
Shuichi Furuno

邨川 大祐
Daisuke Murakawa

【音楽制作】
Music Composer

中川 孝
Kou Nakagawa

前田 一成
Kazunari Maeda

【ムービー制作】
Movie Creator

株式会社蟹プロダクション
Kani Production, Inc.

 竹谷 直志
 Naoshi Taketani

 竹谷 洋子
 Youko Taketani

【マニュアル制作】
Manual Writer

菊島 恵三
Keizo Kikushima

アップルシティ
Applecity

【マップ制作】
Map Creator

大庭 賢一
Kenichi Ooba

古賀 久孝
Hisataka Koga

【兵器データ担当】
Weapon Data Coordination

中村 仁志
Hitoshi Nakamura

【統括チーム】
Headquarters Team

大庭 賢一(ディレクション)
Kenichi Ooba as Director

古家 理裕(テスティング)
Masahiro Furuie as Tester

黒木 孝行(テスティング)
Takayuki Kuroki as Tester

八木原 大介(マスタリング)
Daisuke Yagihara as Programmer of Mastering

宮迫 靖(プロデュース)
Osamu Miyasako as Producer

(C)2003-2005 SystemSoft Alpha Corporation

【特別協力】
Special thanks to

大戦略ファンクラブ投稿マップ
ダウンロード数ベスト10
(ダウンロード順・敬称略)

Raptor
Kropt
いなかもの
鬼陰中尉
HIEN
JAVELIN
X-29
星と踊る銀猫

大戦略マップコンテスト入賞者各位
(順不同・敬称略)

HIEN
ROM
いなかもの
幸福論
どらねこ一等兵
kensuke
東風
Hide
野上 和仁
UncleDoMo
機動旅団
TKHR
Wil-fina
m

ばりかん
鬼陰中尉
X-29
レオパルト7
NEMo
スカラベ装甲偵察車

マップのご提供まことにありがとうございます

システムソフト・アルファー株式会社
大戦略担当スタッフ一同